第3回大学情報サミット大会に向けて

「第3回大学情報サミット大会サミット」へ向けての活動記録

【所長懇談会】

2008年4月16日(土) 17:00 ~ 20:00 (夕食会含む)

会場: 慶應義塾大学 三田キャンパス 東館4階談話室
テーマ: メンバー・体制の紹介、所長懇談会設置の目的、2007年度活動報告
2008年度活動計画ほか、多様なテーマについて自由に懇談

2008年11月19日(水) 17:00 ~ 20:00 (夕食会含む)

会場: 立教大学 池袋キャンパス
テーマ: 第3回情報サミット大会開催に向けて

【プロジェクト合同キックオフミーティング】

2008年4月24日(木) 15:00 ~ 17:00 (終了後懇親会)

会場: 早稲田大学 早稲田キャンパス
テーマ: メンバー・体制の確認、 2008 年度プロジェクト活動計画について

【拡大幹事会】

2008年3月10日(月) 15:00~17:00

会場: 早稲田大学 西早稲田キャンパス  26 号館 7 階 702 室
勉強会: 「 Yahoo のオープン戦略」  Yahoo! JAPAN
議題・決定事項: 大学情報サミットの今後の進め方について
・「幹事会,サミット大会運営」「2008年度活動計画」について確認

2008年5月20日(月)  15:00~17:00

会場: 明治大学駿河台校舎 アカデミーコモン2階 A4会議室
議題・決定事項: プロジェクト進捗報告,各校の近況報告
幹事会における勉強会の実施

2008年7月22日(火) 15:00~17:00

会場: 立教大学池袋キャンパス  11 号館 1 階 A101 室
勉強会: 米国大学 IT 教育事情調査視察報告 ( 早稲田大学 )
議題・決定事項: プロジェクト進捗報告
情報共有アンケート調査の結果報告

2008年9月30日(火)  14:30~17:00

会場: 法政大学市ヶ谷キャンパス 九段校舎 3 階遠隔講義室
勉強会: 講演「OCWの現状と将来」(福原美三氏 慶應義塾)
   「Sakai プロジェクトについて」(児玉靖司氏 法政大学)
議題・決定事項: プロジェクト進捗報告
第3回大学情報サミット大会の素案について

2008年11月18日(火) 14:00~17:00

会場: 中央大学市ヶ谷キャンパス  2 号館会議室
勉強会: 講演「情報システム部門の運用管理とコンプライアンス」
   (佐藤 信行氏 中央大学)
議題・決定事項: プロジェクト進捗報告
第3回大学情報サミット実施案について
平成21年度大学情報サミット運営予算について

【プロジェクト】

■セキュリティ検討プロジェクト

2008年4月24日(木)

会場: 早稲田大学 
活動内容: ・スケジュール内容確認
・担当者のアサイン

2008年6月3日(火)

会場: 慶應義塾大学
活動内容: ・テーマの検討、決定
・各大学のセキュリティ事情ヒアリング

2008年7月3日(木)

会場: 法政大学
活動内容: ・企業を招きヒアリング
・テーマの検討

2008年10月22日(水)

会場: 早稲田大学
活動内容: ・資料(ドラフト)の確認
・アンケート用紙内容確認

2008年10月31日(金) ~ 11月7日(金)

活動内容: 各大学におけるソフトウェア管理方法に関するアンケート実施

2008年11月18日(火)

会場: 中央大学
活動内容: ・資料(ドラフト)の確認
・アンケート結果確認

2008年12月10日(水)

会場: 明治大学
活動内容: 発表資料最終確認

■人材交流プロジェクト

2008年4月24日(木)

会場: 早稲田大学
活動内容: ・キックオフ
・年間活動内容の検討

2008年5月13日(火)

会場: 慶應義塾大学
活動内容: ・人材交流プログラム年間開催計画の検討
・プログラム案の検討

2008年6月10日(火)

会場: 法政大学
活動内容: ・第1回人材交流プログラム(早稲田大学受入)内容検討

2008年7月7日(月)~7月11日(金)

第1回人材交流プログラム
会場: 早稲田大学
開催・参加状況: ・固定メンバー:通し参加(1名)、一部参加(3名)
・自由参加:4名

2008年7月15日(火)

会場: 明治大学
活動内容: ・第1回人材交流プログラム実施報告
・参加者アンケート項目について
・第2回人材交流プログラム(慶應義塾大学受入)内容検討
・企業との交流の可能性について

2008年9月16日(火)~9月19日(金)

第2回人材交流プログラム
会場: 慶應義塾大学
開催・参加状況: ・固定メンバー:通し参加(1名)、一部参加(2名)
・自由参加:3名

2008年9月24日(水)

会場: 立教大学
活動内容: ・早稲田-立教 学生アシスタント交流会の報告
・第3回人材交流プログラム(明治大学受入)内容検討
・早稲田-立教 学生アシスタント交流会の報告

2008年10月14日(火)~10月17日(金)

第3回人材交流プログラム
会場: 明治大学
開催・参加状況: ・固定メンバー:通し参加(1名)、一部参加(1名)
・自由参加:10名

2008年10月30日(木)

会場: 早稲田大学
活動内容: ・第3回人材交流プログラム実施報告
・大学情報サミット大会発表内容検討

2008年12月5日(金)

会場: 慶應義塾大学
活動内容: ・大会発表資料最終確認

■利用者支援モデル検討プロジェクト

2008年4月24日(木)

会場: 早稲田大学 早稲田キャンパス8号館
活動内容: ・キックオフミーティング
・メンバー自己紹介及びリーダー、サブリーダーの選出
・今後のプロジェクトの進め方についての確認を行い、次回WISDOMについての概要説明を行うことに決定

2008年5月15日(木)

会場: 早稲田大学 早稲田キャンパス24号館
活動内容: 検討方法(WISDOM)概要説明、検討テーマ内容確認
・早稲田総研インターナショナル黒田学氏よるWISDOM手法についての説明会を実施
・検討テーマの”利用者支援”の対象範囲は、大学の提供する情報システムサービスの利用者として、主に学生・教員及び職員を対象とする
・早稲田ポータルオフィスの見学

2008年6月9日(月)

会場: 早稲田大学 早稲田キャンパス24号館
活動内容: 利用者支援モデル検討
・具体的検討を行いやすいように、テーマの再設定を実施
『大学の情報システム・ネットワークサービスにおける利用者支援のあるべき姿』
・WISDOM手法に基いて『目的分析』を実施
・利用者支援のあるべき姿について検討を行い、7つの目的を抽出。目的関連図を作成
・次回までに、目的を達成する実現案を各自で検討

2008年7月9日(水)

会場: 早稲田大学 早稲田キャンパス24号館
活動内容: 実現案の検討
・各自が検討した実現案(全41件)について、”実現性”と”効果”の観点で分析
・起案者による実現案内容説明。類似する実現案のグループ化

2008年7月23日(水)

会場: 早稲田大学 早稲田キャンパス24号館
活動内容: 企画書検討の分担
・これまでに進めてきた、利用者支援の目的分析・実現案検討に基いた『実施計画書』の作成手順について確認
・参加者7名の分担範囲を決定

2008年8月28日(木)

会場: 立教大学
活動内容: 企画書検討の進捗確認
・各自の企画書の作成進捗状況を確認
・最終成果物の作成方法について確認
・立教大学施設見学
  (1)利用者支援業務体制見学
  (2)端末室(シンクライアント端末)見学

2008年10月1日(水)

会場: 明治大学
活動内容: 企画書の進捗状況確認
・各メンバー毎の担当している『実施企画書』の進捗状況を確認
・実施計画書の内容について、メンバーごとに意見交換
・各メンバーは、担当部分を10月24日までに早稲田柴山宛に送付することに決定

2008年11月11日(火)

会場: 法政大学
活動内容: 実施企画書の内容確認
・各メンバーの担当部分を結合した『実施企画書』について、内容確認を実施
・サミット大会の発表資料について発表内容の章立ての確認を実施。発表内容について意見交換
・サミット大会では、以下の報告を行うことに決定
(1)企画検討の過程の紹介
(2)作成した実施企画書の内容の抜粋を紹介
(3)今後の情報サミットプロジェクトの発展について

■広報・情報共有グループ

2008年4月24日(木)

会場: 早稲田大学  8 号館  803 ~ 805 会議室
活動内容: キックオフミーティング
・情報共有ツール( FirstClass )の契約更新について

2008年5月2日(金)

会場: 中央大学 後楽園キャンパス  IT センター
活動内容 情報共有ツール( FirstClass )契約更新の打ち合わせ
・今年度の FirstClass の契約更新について
・副管理者向け利用の手引きについて

2008年7月上旬

議題・決定事項: Web コンテンツ更新
・代表幹事交代に伴う挨拶の修正
・ 2008 年度のプロジェクト紹介
・情報部門所長の交代に伴うコメントの修正

2008年11月上旬

議題・決定事項: ・大学情報サミットサイトの SSL 対実施
Web コンテンツ更新
・第 3 回大学情報サミット大会開催について
・一般公募事前エントリーへの対応
定例作業: ・アカウント更新
・会議室システムのメンテ(新規プロジェクト対応)
・共有フォルダのメンテ(世代管理)

2009年3月17日(火)

活動内容: Web コンテンツ更新
・第 3 回大学情報サミット開催報告